Chopper maniac
Garage Monk
2018年12月30日日曜日
トップデッドセンター
も一度TDCを確認してみようかと
蓋を外してチェック
結果
トップと思っていたのが点火マークで
前に印をつけたところがTDCだった
後5°かと思っていたのが
前5°だった、、
ただ昨日書いた
板がブレるんで、、
もう少しだけ早くしたいんだけど
さてさて
次は
何
2018年12月29日土曜日
点火時期
点火時期チェック
onjiさんの意見を聞きつつ
ポイントギャップでしか
点火時期はいじれない事を理解
どうみてもダメ
シャフトの付け根がカムになっていて
この板を押して
ポイントを開ける仕組みらしい
この板を作れれば良いかもしれないんだけど
変な硬いプラ素材
ベークライト?
ちょっと無理そう
2018年12月28日金曜日
ダメだね、、
この寒いのに
大汗かいて
キック
キック
いつまでも
キック
そんなバカな
と云うことで
点火時期から見直し
2018年12月26日水曜日
Cushman 再び
手が空いたので
Cushmanを触ってみることに
もうだいぶ忘れちゃってる
フラマグで火がついてくれたらと願ったが
やはり、、ダメ
またしばらく楽しい日々が
2018年12月21日金曜日
圧縮漏れ
圧縮漏れを発見
大した事ではなさそうだが
一応チェック
この根元には
リンカートのボールの下の銅ワッシャー入れてるんだけど
取りあえず破損はありませんでした
も少しギュっと締めて
抑えのワッシャーを足しておきました
はい
終了
2018年12月20日木曜日
油
オイルのことを書こうかと思ったが、
なかなか話が長くなりそうなんで
面倒臭くなっちゃった
厚木の翌日
オイルを抜いたら
50cc程、もうちょいかな?
出てきました
結構いけるな
って
なんの事かわからんよね
新鮮なオイルを注入写真
2018年12月18日火曜日
スピードメーター
久しぶりにblog
特に意味はないけど
もう先月の話だけど
厚木のイベントに行ってきた
60kmくらいあるのかな
もちろん下道で
家を出てすぐ
メーターが動かなくなった
あれ〜〜っと思って
フロントアクスルのあたりを見たら
なんと、、
ナットが緩んでる
こりゃイカン!と
すぐ道ばたに止め
締めようと思うが
私SRのアクスルを使っているのだが
工具を積んでいないことに気づいた
仕方なしに手でギュって締めて終了
そのまま無事厚木に着いたんですが〜〜
この緩んだせいか
メーターが動かない
帰ってしばらくしてから
外してみたら
削れてガビガビ
ギアの半分くらい無くなってました
また作らないと、、
そのうち、、
って話
2018年2月5日月曜日
ガスタンク補修の2
ということで
早速
23
へ
いい感じで出来ました
これでリアのインテークカセットも
タンクをズラさなくても取り外し出来ます
2018年2月4日日曜日
ガスタンク補修
先日Japan Drugのogawaさんが
私の動画をFBでUPしていたのを観た
hayashidaさんが、、
タンクに赤い印が付いていたけど
凹ましたいんじゃないの〜〜?と
ありがたい申し出があり
雪も降りそうで
今のうちに、、と
やってもらうことにしました
タンクのない写真はなかなか撮る機会がないな〜と
もひとつ
2018年1月28日日曜日
復活
点火時期が速いと
またフロント側のバルブが飛ぶといけないので
一度は撤去したこのでコンプを思い出して
何のためについてるのか分からないんだけど
フロントのEXバルブを開けておく装置なんで
もしかしたら良いかと、、
で始動を試みるも
火がつきません
結局は仕方がないので
一番遅くして始動
問題なくかかりました
オナラは止まったようです
そして印をつけて
良さげなところを選択
せっかく作ったオートマチック装置はどうしましょう?
そして試乗
なかなかいい感じでした、、ので
途中で一番速いところまで振って
そしたら
なんか大丈夫らしい
しばらく様子見ですかな?
2018年1月27日土曜日
遅いのか?
しばらく放っておいたら
火が出ることがある、、
実はこの頃走っていると
なんか点火時期が遅いような気がしていたのよね
それで今回組む時に
何とか点火時期を少しだけ早く出来ないか
何度もやってみたんだけど
すごく早いしか出来なかったので
諦めて組んだのですが
やはり早くしてみようと
うんと早いんです
う〜〜〜ん
2018年1月26日金曜日
ダメか〜
エンジンをかけてみたら
おや?
治っちゃったか〜と
問題なくアイドリングしていました
が
しばらくして
十分暖まった頃
ちょっと違う種類の
ポン
ポン
という合いの手が入ります
前は暖まると治っていたものが
ダメダメじゃん
暖まってからなので念のため
クリアランスチェックしましたが
突き上げている様子はありません
おやおや
2018年1月25日木曜日
さて組んじゃったが
どの段階でもカワイイ
組んじゃったけど
またすぐ下ろすことになるのだろうか、、、
2018年1月24日水曜日
バルブ
ガイドがゴリゴリしていたので
掃除しておきます
バルブコンプレッサーが
前と後ろで間隔が違ったので
測って見ました
もちろん同じ
今回問題のあった
前が
外す時に
引っかかっていて
コジって外したのよね
綺麗にしてから組んで見たら
問題ありません
何かが引っかかっていたのかな???
バルブは問題ないので
新しいのは必要ないみたい
とりあえず
このまま組んでみることにしました
2018年1月22日月曜日
バルブチェック
前後でだいぶ焼け方が違います
ばっちいのでとりあえず掃除して
光明丹でチェック
なんか悪く無いような、、
まず自分でカットしてみようかと思っていたら
外径48mm
だめだこりゃ
2018年1月21日日曜日
オナラする
タペットが治ってから
今度はフロント側が、、
プン、、
ポン、、
っとオナラするようになってしまった
温まると消えるのだが
どうも気になって
バルブをちゃんとしようか?!と
ところがバルブを頼もうと思ったら
サイズが色々あってわからない
現物を見てみるしかないので
開けることにした
写真はピストンは綺麗だった、、って事
そしてバルブは
もちろん右です
ナックルと比べて見ました
結果
2インチちょっと欠ける
この#181ー21ってヤツだった
fits 1921 to 1923って
大正時代だよ〜
JUGに刻印など無いので
わからないんだけどね
2018年1月20日土曜日
貰い物の2
煽らないとライトが点かない件で
怪人ishikawaさんに愚痴ったら
でっかいコンデンサーをくれた
で
早速着けて見た
だいぶ良くなった、、、が
やはりアイドリングではダメ
ちょっと真剣に取り組んでみようと
テスターをあてて見たら
アイドリングでは2vしかありません
そういえばジェネレーター調整出来たぞっと思い出し
一番高くして見たが
ダメね、、
しかも
例の6vのレギュレータ〜と云う名のカットオフリレー
効いてないらしく
スレットルをあおると
10v位まで上がります
ま、ヘッドライトはLED
テールのバルブは12v用なんで平気だけどね
ま、改善したと云うことで
ありがとう!!
2018年1月19日金曜日
貰い物の1
Booちゃんからドライバーホルダーを貰った
なかなか良さげ
ドクロビーズはあたしのね、、
そのうち商品化するらしい
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)